多言語知識ベース“LAKES”の利活用のためのワークショップを開催

2019年2月27日から3月1日の3日間、ILECにおいて、「多言語知識ベース・知識探索システム“LAKES”の利活用の為の国際ワークショップ」が行われました。このワークショップでは、滋賀大学環境総合研究センターの協力 … 詳細を見る
News
2019年2月27日から3月1日の3日間、ILECにおいて、「多言語知識ベース・知識探索システム“LAKES”の利活用の為の国際ワークショップ」が行われました。このワークショップでは、滋賀大学環境総合研究センターの協力 … 詳細を見る
2018年10月21日から29日まで、アラブ首長国連邦ドバイにおいて、ラムサール条約締約国会議COP13が開催されました。この会議において、ILECは「人間と湿地の調和のとれた共存-持続可能な生態系サービス-第17回世 … 詳細を見る
2018年3月18日から23日にかけてブラジルの首都、ブラジリアにて開催された第8回世界水フォーラムに参加しました。会期中は、滋賀県と共同でEXPO会場内の日本パビリオンにて事業内容の発表や広報活動を行ったほか、特別セッ … 詳細を見る
流域ベースの環境保全と地域経済の調和をテーマとした総合地球環境学研究所によるプロジェクトで来日中のフィリピン・カランバ市、インドネシア・ランプン大学関係者等14名の訪問を受けました。ILECより、琵琶湖環境問題の概要につ … 詳細を見る
ILECは、今年のストックホルム世界水週間(Stockholm World Water Week 2017)に7年ぶりに参加しました。会期中は、国連環境計画(UN environment)と共同名義のブースを出展し、財団 … 詳細を見る
GEF中国湿地保護地域システム事業の関連で、訪日中の関係者等6名の訪問を受けました。ILECおよびILECの取り組む活動等について、中国との関連を中心に紹介しました。
イラン環境庁のFarschi海洋環境次官ほか6名の訪問を受けました。一行は2017年2月28日に神戸市で開催されたエメックス国際セミナー(主催:公益財団法人国際エメックスセンター http://www.emecs.or. … 詳細を見る
東京工業大学のプロジェクトにより、カンボジアから来日中のカンボジア工科大学の研究者等、15名を2日間ILECにお迎えしました。初日にはILECの活動紹介やILBMの講義を、また二日目にはILBMをテーマとしたワークショッ … 詳細を見る
中国・上海の同済大学環境科学工学院より学生、教授等29名をお迎えしました。同大学の海外スタディーツアーの一環で、「湖沼環境やその管理に関わる課題など」について学ぶために来訪されたものです。ILECおよびILECの取り組む … 詳細を見る
米国のイリノイカレッジより学生、教員等11名をお迎えしました。「日本文化と環境科学」に関する研修で来日している学生等が、「世界の湖沼問題や統合的湖沼管理に関し、基本的な考え方と取り組み」について学ぶために来訪されたもので … 詳細を見る
滋賀県大津市にて「流域政策研究フォーラム」を開催いたしました。一日目は湖沼法指定の琵琶湖(滋賀県)と霞ケ浦(茨城県)をはじめ、非指定ではありますが水質保全や自然再生保全に取り組む三方五湖(福井県)、河北潟(石川県)、猪苗 … 詳細を見る
中国湖南省における「都市汚水技術処理場運転管理技術と住民の環境意識の向上」のためのJICAプロジェクトメンバー6名にILECを訪問いただきました。ILECの持続可能な世界の湖沼管理への挑戦について説明し、意見交換を行いま … 詳細を見る
滋賀県が実施するJICAプロジェクトにおけるベトナム行政関係者等の訪問を受けました。来日の目的は、悪化した琵琶湖の水質を滋賀県ではどのように改善してきたかを講義や視察を通して学び、ベトナムのカットバ島の水環境改善に向けた … 詳細を見る
マレーシア国立水理学研究所(NAHRIM)の訪問を受けました。2016年度にインドネシアのバリ島で開催される第16回世界湖沼会議も視野に、東南アジアおよびマレーシアの湖沼・河川流域管理におけるILECとの協力体制のさらな … 詳細を見る
2015年1月13日(火)、韓国の大邱慶北研究院および名城大学の関係者がILECを訪問され、2015年4月12-17日に大邱にて開催される「第7回世界水フォーラム」について意見交換が行われました。
ILECは、世界の水議論における湖沼の重要性を高めるため、韓国の大邱および慶北で開催された第7回世界水フォーラムに参加しました。中村正久副理事長教授が分科会で発表を行ったほか、滋賀大学と共催のセッション、また滋賀大学との … 詳細を見る
平成25年9月21日~25日に大阪駅「時空(とき)の広場」で開催されました「湖(うみ)の恵み ~滋賀・びわ湖ブランド展~」において、ILECもパネル展示を行いました。
平成25年4月7日(日)に国際湖沼環境委員会(ILEC)は、総合地球環境学研究所のプロジェクトで来日しているフィリピンからの代表団(ラグナ湖開発公社-LLDA、フィリピン大学、マニラ校およびロスバノス校)の表敬訪問を受け … 詳細を見る