令和元年度 関西みらい銀行様より寄附をいただきました!

令和元年5月30日、ILECは 関西みらい銀行様より102万円の寄附をいただきました。ILECの活動趣旨をご理解いただき、ご寄附を賜りましたこと、心より厚く御礼申し上げます。 お志は、2020年11月にメキシコのグア … 詳細を見る
News
令和元年5月30日、ILECは 関西みらい銀行様より102万円の寄附をいただきました。ILECの活動趣旨をご理解いただき、ご寄附を賜りましたこと、心より厚く御礼申し上げます。 お志は、2020年11月にメキシコのグア … 詳細を見る
2019年2月27日から3月1日の3日間、ILECにおいて、「多言語知識ベース・知識探索システム“LAKES”の利活用の為の国際ワークショップ」が行われました。このワークショップでは、滋賀大学環境総合研究センターの協力 … 詳細を見る
平成30年度びわっこ大使活動の締めくくりとして、2月24日に、びわっこ大使のご家族と滋賀県の西嶋副知事を招待し、活動報告会を実施しました。 まず、第17回世界湖沼会議(いばらき霞ヶ浦2018)学生会議での発表を再現し … 詳細を見る
JST(国立研究開発法人 科学技術振興機構)の助成を得て、今回が4回目となる「日本・アジア青少年サイエンス交流事業」(さくらサイエンスプラン交流事業)を実施しました。中国・湖南省より、湖南師範大学附属小中学校の教師等10 … 詳細を見る
ILECは、国連環境計画・西アフリカ地域事務所と協働して、西アフリカにおける統合的静水-動水系流域管理(ILLBM)の推進を目的としたワークショップを2019年1月16日~17日にアビジャン(コートジボアール)にて開催 … 詳細を見る
ILECは、ケニア水衛生省と協働して、国家ILBM戦略を討議するステークホルダー会議を2019年1月9日~10日にキスム(ケニア)にて開催しました。 今回は、地方政府等のステークホルダー約40名に参加を得て、ケニア国家 … 詳細を見る
2018年10月25日~12月21日に「水資源の持続可能な利用と保全のための統合的湖沼・河川・沿岸流域管理」を開発途上国の技術系行政官および研究者等を対象に実施いたしました。(エジプト(1名)、エチオピア(1名)、インド … 詳細を見る
びわっこ大使は、琵琶湖博物館にて2018年12月9日に開催された「淡海こどもエコクラブ活動交流会」に参加し、第17回世界湖沼会議(いばらき霞ヶ浦2018)学生会議(茨城県/10月開催)から持ち帰った成果を、滋賀県全域およ … 詳細を見る
2018年10月21日から29日まで、アラブ首長国連邦ドバイにおいて、ラムサール条約締約国会議COP13が開催されました。この会議において、ILECは「人間と湿地の調和のとれた共存-持続可能な生態系サービス-第17回世 … 詳細を見る
ILECでは、第17回世界湖沼会議のサイドイベントとして、平成30年10月14日に、国際機関や世界各国の政府機関等の参加を得て、世界の水問題における湖沼の重要性について考えるコロキアム(意見交換会)を開催しました。その概 … 詳細を見る
平成30年10月13日(土)、びわっこ大使たちは、第17回世界湖沼会議(いばらき霞ヶ浦2018)学生会議での発表に向けて茨城県へ出発し、学生会議で発表する団体を対象に開催されるエクスカーションに参加しました。 土浦港より … 詳細を見る
いよいよ、第17回世界湖沼会議(いばらき霞ヶ浦2018)学生会議での発表が翌月に迫り、最後の事前学習会を迎えました。 琵琶湖流入河川である野洲市の「家棟川(やなむねがわ)」にて、琵琶湖漁師による刺し網漁を見学した後、家棟 … 詳細を見る
今年度も昨年に引き続き、琵琶湖博物館にてびわっこ大使の世代間交流を実施しました。現役の大使8名に加え、今年はOB・OGが12名参加してくれました。 活動報告会では、OB・OGはびわっこ大使時代および現在の活動について、現 … 詳細を見る
ILECは、ILBM戦略検証ワークショップを2018年8月20日~21日にナイロビ(ケニア)にて開催しました。 今回は、サイモン・チェルグイ水衛生相をはじめ、水衛生省、環境森林省、国連環境計画等から15名に参加いただき … 詳細を見る
彦根市の滋賀県水産試験場にて琵琶湖の漁業について学習しました。琵琶湖で獲れる魚介類や漁獲量の変化等の説明を受けた後、水質や生物調査をしている観測船に乗り、水質実験やレーダーを使った観測などを実際に行いました。 その後、長 … 詳細を見る
ILECは平成30年度も滋賀県より委託を受け「ラムサールびわっこ大使事業」を実施します。今年度は8人の小学生がびわっこ大使として就任し、今年の10月に茨城県で開催される第17回世界湖沼会議(いばらき霞ヶ浦2018)学生会 … 詳細を見る
2018年3月18日から23日にかけてブラジルの首都、ブラジリアにて開催された第8回世界水フォーラムに参加しました。会期中は、滋賀県と共同でEXPO会場内の日本パビリオンにて事業内容の発表や広報活動を行ったほか、特別セッ … 詳細を見る
流域ベースの環境保全と地域経済の調和をテーマとした総合地球環境学研究所によるプロジェクトで来日中のフィリピン・カランバ市、インドネシア・ランプン大学関係者等14名の訪問を受けました。ILECより、琵琶湖環境問題の概要につ … 詳細を見る